東京港野鳥公園
大井埠頭の大田市場の隣です。
バイク駐車場あります。無料です。
入園料は300円。
埋立地に自然にできた池や草原に野鳥があつまるようになり
よみがえった自然を守るため公園になったそうです。

野鳥に特別興味があるわけではないので名前すらわかりません。
公園といえど良い意味で管理されていない自然のままの場所です。

杭の上で休んでいる鳥たちがうらやましかったりして・・・

大井埠頭の大田市場の隣です。
バイク駐車場あります。無料です。
入園料は300円。
埋立地に自然にできた池や草原に野鳥があつまるようになり
よみがえった自然を守るため公園になったそうです。

野鳥に特別興味があるわけではないので名前すらわかりません。
公園といえど良い意味で管理されていない自然のままの場所です。

杭の上で休んでいる鳥たちがうらやましかったりして・・・

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
こんばんは
さとりん もう少し足を伸ばして水元公園にも行ってみてはどうですか?
素敵なところですよ。
amesyo 手つかずのそのままの空間良いですね。
自然のままの姿・・入場料もお安い~
お弁当持ってゆっくり過ごすには良いところですね。
私は関東にいる頃は荒川河川敷と・井の頭公園・石神井などに行きました。
さとりん もう少し足を伸ばして水元公園にも行ってみてはどうですか?
素敵なところですよ。
amesyo 手つかずのそのままの空間良いですね。
自然のままの姿・・入場料もお安い~
お弁当持ってゆっくり過ごすには良いところですね。
私は関東にいる頃は荒川河川敷と・井の頭公園・石神井などに行きました。
青空と葉っぱを撮ってみました。

撮影していたら
「その葉は珍しい種類なのですか?」
とみしらぬ男性から話かけられた。
「いえ、青空を背景に写真を撮ってみたかったので」
と多分同年代の男性に答えた。
「へえー そういう写真の撮り方もあるのですか?」
「見たままを忠実に撮ってみたり、アングルを変えて撮ったりと
いろいろ撮ってみると面白いですよ」
「なるほどねえー」
そこから世間話がはじまってしまった(笑)
写真を撮り始めて良かったなと思った日でした。


撮影していたら
「その葉は珍しい種類なのですか?」
とみしらぬ男性から話かけられた。
「いえ、青空を背景に写真を撮ってみたかったので」
と多分同年代の男性に答えた。
「へえー そういう写真の撮り方もあるのですか?」
「見たままを忠実に撮ってみたり、アングルを変えて撮ったりと
いろいろ撮ってみると面白いですよ」
「なるほどねえー」
そこから世間話がはじまってしまった(笑)
写真を撮り始めて良かったなと思った日でした。

トラックバック(0) |
amesyo 解ります。私もカメラを向けていると「何を撮っているの?」って声をかけられます(笑)「ブログをしているので更新用の写真です」って答えると「見させてもらいます」って御返事が「検索は」って聞かれて「googieでanzuです」って言います。知らない方と少しの会話も楽しいひと時ですね
トラックバック(0) |
空が青いと
YORIKO 本当にいい写真に見えますよね~(^^)
カンクンも同じです!
↓の桜並木の紅葉もいいですね。
前から思っていたんですが、都会の木って黒いですよね?
うちの田舎だと桜の木とか、もう少し薄い色なんですが、東京とかの木は黒い感じがします。
交通量が多いからかなぁ・・・?ぜんぜん違う?(笑)
amesyo 雨の後の秋空は格別気持ちが良いですよね~
青空に向かって思いっきり伸びをして~冷たい新鮮な空気をいっぱい吸って見たくなりました~爽やかに撮れていますよ~
YORIKO 本当にいい写真に見えますよね~(^^)
カンクンも同じです!
↓の桜並木の紅葉もいいですね。
前から思っていたんですが、都会の木って黒いですよね?
うちの田舎だと桜の木とか、もう少し薄い色なんですが、東京とかの木は黒い感じがします。
交通量が多いからかなぁ・・・?ぜんぜん違う?(笑)
amesyo 雨の後の秋空は格別気持ちが良いですよね~
青空に向かって思いっきり伸びをして~冷たい新鮮な空気をいっぱい吸って見たくなりました~爽やかに撮れていますよ~
トラックバック(0) |
amesyo 何時も通る路の木立も四季おりおりに色を変えて行くのを見てると時が過ぎて行く様子を見て、今に時期は枯れ散っていくさまを見て物悲しさや・・緑の息吹にワクワクどきどきを感じます。
春の桜・秋の紅葉・・冬の木立・・毎日自然を感じる事は大切な事だと思います。
朝の通勤時立ち止まって大きく深呼吸したら・・木立のエネルギ-貰えそうですね。
トラックバック(0) |
amesyo 少し色ずいてきた木立・・秋の色に染めていますね。
通りなれている公園もカメラを通して新しい発見等ありませんか?何気ない事が何か嬉しい一こまになったりしますね。この木立ちの葉っぱも何時までこうして色づき何時散って行くのか・・日々の生活がブログを初めて少し変化されてのでは?みきぽんさんの周りの何気ない日々の暮らしの中での発見楽しみにしています。
amesyo すみません~みきぽんさんって
しろぽんさんでしたよね・・訂正してお詫び申し上げます
葉っぱの色が
YORIKO すっかり秋ですね~!
カンクンはまだ日中は29度もあり、汗が出ますよ(^^;)
しろぽんさんもブログを始めたんですね。
頑張ってくださいね。
私はいつまでもコンデジです(笑)
パソコンもカメラも機械に弱くって・・・
あっ、携帯もダメです(^^;)
猫娘 しろぽんさ〜んブログ開設おめでとうございます!
あれ?拍手だけしかできない?
写真ブログとかのぽちっとつけてくださいよ〜
あったほうが応援のしがいがあるってモンです(^^ゞ
そっかしろぽんさんはメタボじゃないんだ〜
あたしはあのブタ公園の置物のようになってまんねん
食欲の秋、たまには猫を置いて
カメラだけ持ってお散歩行こうかな〜^^
またのぞきに来ますね〜、頑張って下さいねー!
健康診断を受けてきました。
毎年受診している生活習慣病予防検診です。
場所はなんと新宿歌舞伎町です。!

結果は特に問題なし。
去年と比べて 体重+1.5kg ウエスト+3cm(やばし!)
それでも標準体重よりやや軽く当然メタボは非該当
とりあえずひと安心。
あとはオプションのCT検査等の結果待ち
2~3週間後に郵送で届きます。
健診の帰りに近所の公園のぞいてみました。

いまはもう秋・・・

毎年受診している生活習慣病予防検診です。
場所はなんと新宿歌舞伎町です。!

結果は特に問題なし。
去年と比べて 体重+1.5kg ウエスト+3cm(やばし!)
それでも標準体重よりやや軽く当然メタボは非該当
とりあえずひと安心。
あとはオプションのCT検査等の結果待ち
2~3週間後に郵送で届きます。
健診の帰りに近所の公園のぞいてみました。

いまはもう秋・・・

トラックバック(0) |
amesyo そうそう体調管理は自分でちゃんとしなくちゃね(笑)ウエストチョコし+の傾向今日は一駅手前で降りて歩きましょうか?それと万歩計でも買ってみましょうか?
四季を感じながら健康管理良いものですよ~ブログのネタにもなりますから~
駒沢公園のシンボルはやっぱりこれ!
管制塔です。

そして体育館

東京オリンピックで女子バレーボールが金メダルをとった会場です。
思い出すのは東洋の魔女の回転レシーブ!
決勝のソ連(当時)戦をTVにかじりついて応援していました。
ハイそうです その世代です(笑)

管制塔です。

そして体育館

東京オリンピックで女子バレーボールが金メダルをとった会場です。
思い出すのは東洋の魔女の回転レシーブ!
決勝のソ連(当時)戦をTVにかじりついて応援していました。
ハイそうです その世代です(笑)

駒沢公園(正確には駒沢オリンピック公園だそうです)
自動車の駐車場はあるがバイク用の駐車場はなし。
駒沢通りの弓道場わきから公園にはいった所の自転車駐輪場にバイクが何台も駐車していました。
正式なバイク駐車場の案内はないですが、公園案内所の隣なので黙認なのかも?
自己責任で駐車してください。(笑)
一部が色づき始めていました。見ごろまえでもそれなりに味があります。

紅と緑のコントラストがいいですね。

駒沢公園は思い出が沢山ある場所です。

自動車の駐車場はあるがバイク用の駐車場はなし。
駒沢通りの弓道場わきから公園にはいった所の自転車駐輪場にバイクが何台も駐車していました。
正式なバイク駐車場の案内はないですが、公園案内所の隣なので黙認なのかも?
自己責任で駐車してください。(笑)
一部が色づき始めていました。見ごろまえでもそれなりに味があります。

紅と緑のコントラストがいいですね。

駒沢公園は思い出が沢山ある場所です。

| ホーム |