fc2ブログ
旧タイトル「イチデジ二輪散歩道」     ご近所散歩・公園散歩・山散歩  花々や風景中心のブログです。
たまリバー50キロの3

(平成27年5月19日撮影)

六郷橋をすぎてゆるゆる歩いていきます。



15051915


だいぶ下流に来たせいかビルが目立つようになります。




15051916



土手を彩る花々。




15051917


六郷水門
六郷用水の多摩川への排水口にある水門です。
ちなみに昭和6年完成だそうです。




15051918


釣り船かな?
海が近くなったからですか?




15051919


ここで案内図発見  ついにゴールです。
ゴールのテープも歓声もありませんが心の中で拍手です(笑)


たまたまその存在を知った「たまリバー50キロ」
羽村市の羽村堰から大田区の大師橋緑地までの53kmの遊歩道を
足かけ4年5回にわけて完歩しました。物好きですね(笑)

全行程は右欄のカテゴリーからご覧になれます。


☆ブログランキング参加中☆
  クリックお願いします
  ↓↓↓
スポンサーサイト




【2015/05/29 22:00】 | たまリバー50キロ
トラックバック(0) |


amesyo
ゆるゆるとたまリバ-散歩4年でしたか?
いいえちゃんと完走?完散歩(笑)
されるって大切な事です・・
次は何処を?歩けるって事に感謝です
たまリバ-完散歩おめでとうございます

Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん

ありがとうございます。
ちゃんと歩けるというのは素晴らしいことですよね。
勿論次もあれこれと検討中です。

コメントを閉じる▲
たまリバー50キロの2
(平成27年5月19日撮影)


多摩川大橋をすぎて少し行くと多摩川が大きく蛇行しています。


15051910

こんなに曲っているとは知りませんでした。




15051911



正面に見えるビル群は対岸の川崎市に建っています。
多摩川はこの先で今度は左に大きく曲るので
対岸がちょうど正面に見えます。




15051912



また橋が見えてきましたが・・・・




15051913




ちょうどあった案内図によると
手前から JR京浜東北線 JR東海道本線 京浜急行本線 
少し離れて 第一京浜国道の六郷橋です。




15051914



写真にすると
上の灰色の部分がJR京浜東北線 その隣がJR東海道本線 
赤い電車が京浜急行本線 その先が第一京浜国道の六郷橋。

なにやら橋の見学会のようですね(笑)



目的地の大師橋緑地まではあと3.2km

続きます。


☆ブログランキング参加中☆ 
 クリックお願いします
 ↓↓↓


【2015/05/26 19:40】 | たまリバー50キロ
トラックバック(0) |


amesyo
Uの字に蛇行凄いですね~
対岸が川崎になるのですか
川に各電車の橋ですかJRのは上下で一本には成らなかった?(笑)
目的まで後3.2K頑張って~

Re: タイトルなし
amesyo


>amesyo

後で地図で確認したのですが見事にUの字になってました。
自然の力は凄いですね。

コメントを閉じる▲

多摩川の上流の羽村市の羽村堰から
大田区の大師橋緑地までの53kmの遊歩道を
たまりばー50キロと呼びます。


過去4回で羽村堰から大田区のガス橋まで歩きました。
今回はガス橋から終点の大師橋緑地まで歩きます。




15051901


ガス橋手前の案内図で今回のコースを確認
目的地の大師橋緑地まで8kmです。





15051902


ガス橋の名前の由来となったガス管。
かなり太いガス管ですね。





15051907


多摩川清掃工場です。





15051904


第二京浜国道の多摩川大橋が見えてきました。
アーチがきれいな橋と思ったのですが・・・





15051905


実は平行する二つの橋でした。

右が第二京浜国道の多摩川大橋で
左の多摩川専用橋は東京電力とNTTが共用する送電専用橋だそうです。

続きます。



☆ブログランキング参加中☆
 クリックお願いします
 ↓↓↓





【2015/05/22 22:04】 | たまリバー50キロ
トラックバック(0) |


amesyo
お~橋が重なっていたのですね
生活送電だけの橋ですか
折角のりば-沿い散策・・曇り空は残念

Re: タイトルなし
amesyoさん

>amesyoさん

電気と電話だけの橋とはぜいたくですよね

連絡
-
異常なしです。
ニャンズは今リビングでまったりしています。


みきぽん33
報告遅くなってすみません
無事ホテルに着いて、お姉さんたちに会いました。
お姉さんは少しふっくらして元気そうです
お兄さんも機嫌がよくホッとしました
今日はそちらはかなり暑くなりそうですね
猫部屋の温度調節よろしくお願いします
こちらは梅雨のせいか暑くないです

連絡
-
了解だす。

連絡
-
異常なしです

ニャンズが帰りを待ってますよ

コメントを閉じる▲
たまリバー50キロ
二子橋~ガス橋の4です
(平成27年4月21日撮影)


眺めのよい土手の上の道をゆるゆると歩いていると
桜並木がありました。



15042115


左側の古木に並んで右側に若い木が
その間を遊歩道が通っています。
お花見の時期に来ればよかった!




15042116


たまリバー50キロの案内図を発見
今回のスタート地点の
二子橋から7.2km
0.5km先にガス橋

ではガス橋まで行ってから帰ろうか・・・




15042117


あれがガス橋
だけどなんでガス橋と言うのだろう?





15042118


答えはガス管が通っているから
そのまんまです(笑)
たしかに橋の下部に太いガス管がみえます。


今回は二子橋からガス橋まで7.7kmを歩きました。
ゴールの大師橋緑地まであと8km
もうひと歩きです。

☆ブログランキング参加中☆
  クリックお願いします
 ↓↓↓

【2015/05/01 21:39】 | たまリバー50キロ
トラックバック(0) |


amesyo
橋に名前を付ける時に
きっと考えたのでしょうね
考えた挙句・・そのまま・・って(笑)
来年は桜の時期に御散歩決定ですね
( ..)φメモメモ

Re: タイトルなし
amesyoさんへ

amesyoさん


勿論来年のお花見コース決定です。

コメントを閉じる▲

たまリバー50キロの3
(平成27年4月21日撮影)



丸子橋の先には新幹線の鉄橋があります



15042111


撮り鉄にチャレンジ・・・
なんちゃって(笑)




15042112


新幹線の鉄橋をくぐると土手の上の道になります。
見晴らしがよくなり開放感たっぷりです。




15042113



おー 海までたった12キロですか!




15042114


まだ続きます(笑)


☆ブログランキング参加中☆
 クリックお願いします
 ↓↓↓


【2015/04/28 20:00】 | たまリバー50キロ
トラックバック(0) |


amesyo
実家の近くに東海道本線京都駅が見える所です
新幹線が開通の時も見に行きました
めったに見られない黄色の新幹線もなんども
そうそう先日もカメラを持って無い時に。。兄が鉄ファンなので自然に好きに成りました
12k近い~多摩川沿いをゆっくりと
以前埼玉に居た時は荒川沿いを行きました

Re: タイトルなし
amesyoさんへ

>amesyoさん

こんな時だけにわか鉄ちゃんになってしまいます(笑)
だけど動いているのを撮るのは難しいですね。

コメントを閉じる▲