6月6日に訪れた神奈川県横浜市の
神奈川県立四季の森公園
里山の自然が残された園内では
あちらこちらで季節の花が咲いています。
白いタチアオイ(立葵)

ピンクのタチアオイ(立葵)

ホタルブクロ(蛍袋)

キンシバイ(金糸梅) おそらくですが・・・

☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

神奈川県立四季の森公園
里山の自然が残された園内では
あちらこちらで季節の花が咲いています。
白いタチアオイ(立葵)

ピンクのタチアオイ(立葵)

ホタルブクロ(蛍袋)

キンシバイ(金糸梅) おそらくですが・・・

☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
amesyo ピンクのタチアオイは時折見かけます
季節の花は自然の風を感じて咲くので
本当に命が咲いていると感じます。緑と彩の花で暑さを暫く忘れますね
amesyoさんへ
しろぽん 人間界では衣替えのように日にちを決めたら
寒暖お構いなくいっせいに行いますが
自然界では風を感じて開花が早かったり
遅かったりと年ごとに変わります。
本当に自然のままにですね。
トラックバック(0) |
還暦おやじ 菖蒲の季節になりましたね。
こちらも昨日、ちょっと寄り道してきましたがまだ早かったです。
あらためて出直さねば・・・(笑)
還暦親父さんへ
しろぽん こんばんは
自然が相手ですからタイミングが必要ですよね。
あと天候に恵まれる事も大切ですね。
初めまして。
あや姫2 横浜には妹家族がいて近い場所のようですが
四季の森公園は知りませんでした!
自然がいっぱいで素敵なところですね。
あや姫2さんへ
しろぽん 初めまして
コメントありがとうございます。
ここはありのままの自然が楽しめる場所です。
機会がありましたら是非一度訪れてみて下さい。
6月6日に神奈川県横浜市の
神奈川県立四季の森公園を歩いてきました。
菖蒲がそろそろ咲いているかなと菖蒲園を訪れて見ました。
満開ではなかったですがそこそこの花が咲いていて
多くの人が来園していました。




☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

神奈川県立四季の森公園を歩いてきました。
菖蒲がそろそろ咲いているかなと菖蒲園を訪れて見ました。
満開ではなかったですがそこそこの花が咲いていて
多くの人が来園していました。




☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 色とりどりの菖蒲綺麗ですね
白に紫が色鮮やかに梅雨の季節に癒しの場所ですね
amesyoさんへ
しろぽん この四季の森公園へは何回か来ていますが
菖蒲の季節に訪れたのは初めてです。
木々に囲まれた菖蒲園は広くて
のんびり出来る場所です。
5月4日に神奈川県横浜市の
神奈川県立四季の森公園を歩いてきました。
ヤグルマギク(矢車菊)が
草原を埋めつくすかのように咲いていて
その多さに驚かされました。




☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

神奈川県立四季の森公園を歩いてきました。
ヤグルマギク(矢車菊)が
草原を埋めつくすかのように咲いていて
その多さに驚かされました。




☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo お~矢車草見事ですね
昔・矢車・・ってありましたよね
矢車草を見ると・・ふっと思い出します
amesyoさんへ
しろぽん
私が思い出すのは
『姓は矢車、名は剣之助』の矢車剣之助です。
同じですかね・・・(笑)
amesyo 同じです(笑)
9月1日に歩いてきた
神奈川県横浜市の
県立四季の森公園
里山の自然をそのままに残した公園で
秋桜(コスモス)もまた自然のままで咲いていました。
ありのままがやはり良いですね。
ありの~ままの~姿見せるのよ~(笑)



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

神奈川県横浜市の
県立四季の森公園
里山の自然をそのままに残した公園で
秋桜(コスモス)もまた自然のままで咲いていました。
ありのままがやはり良いですね。
ありの~ままの~姿見せるのよ~(笑)



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 手入れされ綺麗に咲く秋桜も華やかで良いですが
自然のまま 個性が生かされて咲く所もいいですね
人も個々 個性があって当たり前・・自分の物差しで人を測るな・・色眼鏡で見るな・・・高校の担任が卒業の時に話した言葉・・今も大切にしています
Re: タイトルなし
amesyoさんへ amesyoさん
「自分の物差しで人を測るな」確かにその通りです。
良い担任の先生でしたね。
私の担任はそれはもう・・・(笑)