3月3日に訪れた神奈川県横浜市の
こどもの国へは
JR横浜線・東急田園都市線の長津田駅から
こどもの国線に乗っていきます。
こどもの国線は単線で
駅の数が3駅 路線距離は3.4 km の短い路線です。
そして楽しいうしでんしゃが走っています。

牛が走ってきます(笑)

車体はもちろん白黒のまだら模様です。

車内は牧場の雰囲気

床には牛の足あとも
うしでんしゃ
小さい子供は大喜びで、大人も思わずにっこりです。
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

こどもの国へは
JR横浜線・東急田園都市線の長津田駅から
こどもの国線に乗っていきます。
こどもの国線は単線で
駅の数が3駅 路線距離は3.4 km の短い路線です。
そして楽しいうしでんしゃが走っています。

牛が走ってきます(笑)

車体はもちろん白黒のまだら模様です。

車内は牧場の雰囲気

床には牛の足あとも
うしでんしゃ
小さい子供は大喜びで、大人も思わずにっこりです。
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
amesyo 可愛い電車ですね
神奈川県に訪れたら・・見てみたい・って・・いつ行くんじゃ~って突っ込まれそうですが・・
正直志木市に居た頃は横浜の赤い靴の少女の銅像まで行ったんですが・・関東は不慣れで関西言葉で聞いたら皆さん笑われた事有ります。
今はコロナウィルスであちこち休館・休園などで閉まっていますが・・早く子供たちが楽しむ姿を見たいですね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
こちらにお見えになったらご案内いたしますので是非どうぞ!
新型コロナウィルス本当に困りますね。
3月3日に神奈川県横浜市の
こどもの国を歩いてきました。
暖かな天気に誘われて訪れてみれば
河津桜がちょうど見ごろでした。




青空の下で大勢の家族連れが
あたたかな日差しを楽しんでいました。
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

こどもの国を歩いてきました。
暖かな天気に誘われて訪れてみれば
河津桜がちょうど見ごろでした。




青空の下で大勢の家族連れが
あたたかな日差しを楽しんでいました。
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo よく晴れた青空の下ここなら
コロナウィルスの心配もないかなぁ~
河津桜も満開綺麗ですね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
外出するなら
屋外で風通しが良く人が密集しない場所・・・
ということでこどもの国を選びました。
当分の間は郊外の広い場所を歩きますかね。
みみ こんばんは~
すっかり春のような公園ですね!(^^)!
早咲き河津桜は ほんとにありがたいお花ですよね
大々的なお花見が禁止になってる今年ですが 結局小さな公園が賑わいそう~(´艸`*)
日本人はお花見せずにはいられないですよね!(^^)!
Re: タイトルなし
みみさんへ >みみさん
こんばんは
お花見も静かに桜を楽しむのなら良いのですが
酒盛り宴会状態はなんだかなぁと思います。
11月12日に歩いてきた
神奈川県横浜市のこどもの国
広大な敷地の中のあちらこちらで秋が感じられるものの
紅葉の見頃にはまだ少し早いような感じでした。



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

神奈川県横浜市のこどもの国
広大な敷地の中のあちらこちらで秋が感じられるものの
紅葉の見頃にはまだ少し早いような感じでした。



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

11月12日に神奈川県横浜市青葉区の
こどもの国を歩いてきました。
上皇陛下のご成婚(皇太子殿下の時)を記念して作られた施設です.。
広大な敷地は自然に囲まれ大人も充分楽しめる場所です。
ホームページ⇒★

青空に黄葉が映えます。

白鳥湖の周辺は色づきはじめでした。

紅いモミジを見つけました。

家族でお散歩 楽しいね
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

こどもの国を歩いてきました。
上皇陛下のご成婚(皇太子殿下の時)を記念して作られた施設です.。
広大な敷地は自然に囲まれ大人も充分楽しめる場所です。
ホームページ⇒★

青空に黄葉が映えます。

白鳥湖の周辺は色づきはじめでした。

紅いモミジを見つけました。

家族でお散歩 楽しいね
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo ご家族を大切におもわれ 新しい家族の基礎を築かれた上皇さまらしい公園ですね
すがすがしく 子供を第一にされ
国民が慕われるのも解りますね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
上皇陛下ご夫妻は開園式以降も何回もここを
ご訪問なされているようです。
直近では今年の4月に結婚60年を迎えられて
思い出の地をご訪問されたそうです。
13日に横浜市の
こどもの国を歩いてきました。
自然の地形をそのままいかした
ここの梅林が気に入っているので
訪れてみたのですがまだ3分咲きくらいでした。
今年は寒さのせいか開花が遅れているようです。



似たような写真ばかりになりましたが
咲いている木が限られていましたので・・・
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

こどもの国を歩いてきました。
自然の地形をそのままいかした
ここの梅林が気に入っているので
訪れてみたのですがまだ3分咲きくらいでした。
今年は寒さのせいか開花が遅れているようです。



似たような写真ばかりになりましたが
咲いている木が限られていましたので・・・
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 自然はもぅ~春を感じて
ボチボチ咲き始めていますね
日当たりのいいところはやはり早く咲くのですね
青空に可愛いピンクがきれいですね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん
林の中には手の届く距離に蕾が沢山見えたのですが
残念まだ開花前でした。