fc2ブログ
旧タイトル「イチデジ二輪散歩道」     ご近所散歩・公園散歩・山散歩  花々や風景中心のブログです。
ご近所を歩いていたら鮮やかな黄色が目についたので
近くによってみたらミモザの花が咲いていました。
(3月12日撮影

昔の事ですがミモザサラダと言うサラダの名前を初めて聞いた時は
てっきりミモザの花を食材にしたサラダかと思ったのですが
正しくは細かく刻んだゆで卵の黄身がミモザの花のようなので
名付けられたと教えられました(笑)


23031201



23031202



23031203



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

スポンサーサイト




【2023/03/14 19:00】 | 散歩道
トラックバック(0) |


amesyo
ミモザの鼻はイタリアでは女性に尊敬と敬意を込めて女性の日3月に心を込めて贈る花だそうです。(多くの男性は奥さんやお母様に送られるそうです)
イタリアのお友達が一度3月においで・・沢山のミモザで綺麗だよって教えてくれました。まだ・・3月には一度も行ってない(笑)
綺麗な色鮮やかな黄色を見るとイタリアの友人に会いたくなります。チャ-ジ代が安くならないと行けないです。

amesyoさんへ
しろぽん
沢山のミモザが咲いているとは
さぞかし華やかな景色なのでしょうね。
私はイタリアどころかヨーロッパへは
一度も行った事がありません(笑)

コメントを閉じる▲
ご近所で薄紅色の花を見つけました。
ツバキ(椿)の一種だと思うのですが
品種はわかりません。
(3月7日撮影)


23030711


23030714


23030712


23030713



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします



【2023/03/12 01:00】 | 散歩道
トラックバック(0) |


amesyo
この椿は・・何度か・・お茶席で見たような・・
数寄佗助の様な??感じもするけど・ピンクが濃いような花は??なので(-_-;)

amesyoさんへ
しろぽん
椿にも色々種類があるようですね。
「侘助」初めて聞きましたので
早速調べました。
教えていただきありがとうございます。

コメントを閉じる▲
前回の記事で紹介した綿の脇に
初めて見る植物が植えられていました。

長い茎に蕾だか実のようなものがついていて
調べてみるとどうも芽キャベツのようですが
正しいのでしょうか?

私にとっては初めて見る植物でも
実はよく知られた植物だったりして・・・


23021405


23021406


23021408


☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします


【2023/02/21 19:00】 | 散歩道
トラックバック(0) |


amesyo
芽キャベツですね~~
私もお近くの農家の方の畑でみました。
湯がいてサラダやシチュ~に甘くって美味しいですね

amesyoさんへ
しろぽん
やはりそうでしたか。ありがとうございます。
調理された芽キャベツは食べたことがありますが
地面に生えているのは今まで見たことがなくて
わからなかったものですから。

コメントを閉じる▲
2月14日にいつもとは違う道を散歩していると
花壇になにやら白いふわふわしたものが
植えられていたので近づいてみれば

23021401



ワタって綿ですか? 
コットンと書いてあるので綿ですね

23021402



調べてみると綿の実がはじけて
白い繊維があふれたのを綿花(めんか)というそうです。
但し通常は9月~11月頃なので時期はずれているようです。

23021404



日当たりの良い斜面ではありますがこの寒い時期に綿花とは
特別な肥料でもあるのでしょうか・・・謎ですね?

23021403



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

【2023/02/17 19:00】 | 散歩道
トラックバック(0) |


amesyo
小学生の時の担任の先生が園芸が好きで
綿花の花を植えられ・・教えてくださいました。
初めて綿って・・こうして作るんだとしりました。手で摘んで・・余計な物を手で取り除く・・細かな作業・・今はナイロンで製造・・昔の綿花は重くって・・・

amesyoさんへ
しろぽん
綿花を触られた事があるのですね。羨ましいです。
実は写真を撮りながら触ってみようかと思ったのですが
人様が育てていらっしゃるものを
勝手に触るのはまずいので諦めました。
いわゆる普通の綿みたいな感じでしょうか

コメントを閉じる▲
雪から雨にかわった日の翌朝
ご近所のハボタン(葉牡丹)に
雨粒が残って光っていました。(2月11日撮影)

雨粒の輝いている様を撮りたかったのですが
思うように撮れずに残念です。
まあ写真の腕が悪いのでこんなものなのかも・・・


23021101


23021102



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします


【2023/02/14 19:00】 | 散歩道
トラックバック(0) |


amesyo
葉ボタン・・=お正月ってイメ-ジが
幼い時・・キャベツ・・と見分けがつかなかった(笑)

amesyoさんへ
しろぽん
最近は鉢植えや小さめの花壇用の
ミニサイズの葉ボタンが人気があるそうです。
この写真のも直径10cmぐらいの大きさでした。

コメントを閉じる▲