1月24日に東京都世田谷区の
砧公園(きぬたこうえん)を歩いてきました。
ソシンロウバイ(素心蝋梅)が咲いていると
聞いたので早速訪れてみたらちょうど見ごろでした。
ここのソシンロウバイは花の色が少し薄くて
黄色というよりもクリーム色に近いのですが
そういう品種なのどうかはわかりません。
もっと黄色いロウバイを探しに行きたくなりました(笑)



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

砧公園(きぬたこうえん)を歩いてきました。
ソシンロウバイ(素心蝋梅)が咲いていると
聞いたので早速訪れてみたらちょうど見ごろでした。
ここのソシンロウバイは花の色が少し薄くて
黄色というよりもクリーム色に近いのですが
そういう品種なのどうかはわかりません。
もっと黄色いロウバイを探しに行きたくなりました(笑)



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
amesyo 蠟梅何時もこの時期ぐらいに・・・
春が近い事を知らせてくれているみたいですね
amesyoさんへ
しろぽん 春が近いと知らせてくれているのですが
ここ数日はとても寒くて震えています。
寒さは苦手なので(笑)
ご近所を散歩していたら
赤い色が目についたので近づいてみると
キダチアロエ(木立蘆薈)が咲いていました。
(1月21日撮影)
葉の部分は食べられるそうで
刺身のようにわさび醬油で食べると
美味しいと聞いたことがあります。
私はまだ食べたことはないのですが・・・



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

赤い色が目についたので近づいてみると
キダチアロエ(木立蘆薈)が咲いていました。
(1月21日撮影)
葉の部分は食べられるそうで
刺身のようにわさび醬油で食べると
美味しいと聞いたことがあります。
私はまだ食べたことはないのですが・・・



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo アロエって・・火傷の時に塗ってもらった・・
今じゃ健康食品として・ヨ-グルトの中に入っていたり・・血糖値を下げる食品として錠剤があるとか・・
私は食べて事が無いけど・・・
還暦おやじ おはようございます。
我が家にもアロエの鉢植えはありますが、花が咲いたのは見たことなかったです。
観葉植物だとばかり思っていたけど、考えてみれば植物なんだから花は咲くはず・・・、思わぬところで大事にしてない・手入れしてないってことに気付かされました(笑)
amesyoさんへ
しろぽん 私も昔火傷した時に塗ってもらいました。
その記憶があるのでアロエ入りヨーグルトは?です(笑)
還暦親父さんへ
しろぽん こんばんは
私がアロエの花をみたのは
過去に数回しかないので
花を咲かすのはむずかしいのではないでしょうか?
1月10日に訪れた神奈川県二宮町の
吾妻山公園(あづまやまこうえん)
満開の菜の花ほど目立ちはしませんでしたが
水仙が咲き始めていました。


八重咲きの水仙も咲いていました。


☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

吾妻山公園(あづまやまこうえん)
満開の菜の花ほど目立ちはしませんでしたが
水仙が咲き始めていました。


八重咲きの水仙も咲いていました。


☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo あら~家の近くの川土手にも
水仙が咲き始めました・・
春?と自然は移っていってるのでしょうか?
大寒の入りに入って来週はもっと寒くなる予報なのに・・2月は節分立春なんですよね
amesyoさんへ
しろぽん 来週はすごい寒波がくるらしいですね。
寒いのは苦手ですが、一日中家に居るのも苦手なので
散歩をどうするか悩みます(笑)
1月10日に訪れた神奈川県二宮町の
吾妻山公園(あづまやまこうえん)
山頂付近に約6万本の早咲きの菜の花が植えられています。




山頂広場では満開の菜の花に囲まれて
ご婦人が楽しそうにウクレレを弾いていらっしゃいました。
一曲終わるたびに周囲の人達から拍手喝采で
もちろん私も拍手させてもらいました。
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

吾妻山公園(あづまやまこうえん)
山頂付近に約6万本の早咲きの菜の花が植えられています。




山頂広場では満開の菜の花に囲まれて
ご婦人が楽しそうにウクレレを弾いていらっしゃいました。
一曲終わるたびに周囲の人達から拍手喝采で
もちろん私も拍手させてもらいました。
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 雪の冠をかぶった富士山に
黄色の菜の花が青空・富士山に映えて清々しいですね
良く晴れた日暖かな陽より・・
共通の趣味をお持ちのご夫婦・・いいですね
家は・・趣味が違うので・・(笑)
amesyoさんへ
しろぽん この日は穏やか日差しに恵まれて
暖かく散歩びよりでした。
青空に富士山が最高でしたね。
良く、晴れた1月10日に神奈川県二宮町の
吾妻山公園(あづまやまこうえん)を歩いてきました。
東海道線の二宮駅から徒歩約5分で公園入口に着きます。
ここから300段の階段とゆるやかな坂道を約25分歩くと吾妻山山頂です。
吾妻山といっても標高136.2mの低山です。

この時期の吾妻山の見どころはなんと言っても
菜の花と富士山の共演です。



2015年にも訪れているので実に8年ぶりとなりましたが
富士山と菜の花はいつ見ても印象的です。
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

吾妻山公園(あづまやまこうえん)を歩いてきました。
東海道線の二宮駅から徒歩約5分で公園入口に着きます。
ここから300段の階段とゆるやかな坂道を約25分歩くと吾妻山山頂です。
吾妻山といっても標高136.2mの低山です。

この時期の吾妻山の見どころはなんと言っても
菜の花と富士山の共演です。



2015年にも訪れているので実に8年ぶりとなりましたが
富士山と菜の花はいつ見ても印象的です。
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo お~駅から5分ってで・・その分300段の階段は
膝にきそう~(笑)
新年早々雪の冠の富士山綺麗~~
菜の花の黄色と青空ナイスです
今は雪のない富士山とか・・静岡のブロ友さんかが言ってました
amesyoさんへ
しろぽん 階段の途中には東屋やベンチがあるので
休み休みマイペースでのぼれます。
私も一回休みました(笑)